freeeとは
freee(フリー)は、日本のクラウド会計ソフトウェア企業です。中小企業向けに経理業務の効率化を提供しており、事務所の場所や時間にとらわれずに作業が可能となっています。
また、freeeは会計ソフトとしてだけでなく、経理に必要な書類作成機能や法律情報の提供など多様な機能を提供しているクラウドアプリです。
近年、フリーランスや個人事業主など企業に属さずにお金を稼ぐ人が増えてきました。
確定申告などを1人で実施するため、freeeのようなクラウド会計システムを利用する人が増えています。
freeeのクーポン
freeeでは、会員登録時に利用できるクーポンを提供しています。
ネットで検索すると、法律事務所等にて1,180〜2,380円のクーポンが常時提供・利用可能なようです。

今回はfreeeの5,000円分クーポンがGETできるチャンスがありましたので、ご紹介します。
このクーポンを使うことで、freeeの有料プランを割引価格で利用することが可能です。
5,000円クーポンの取得方法
2024/3更新

お友達紹介キャンペーンが始まりました!
下記URLからfreeeに登録すると、最大で5,000円分のクーポンがゲットできます!
※個人・法人によって特典の金額は異なりますのでご注意ください。
https://www.freee.co.jp/lp2/accounting/referral?introduction_token=DFVLT42G
上記URLから登録することにより、自動で割引が適用されます。
(追記)本紹介を利用することにより、ページ運用者・筆者に個人情報が渡ることは一切ございません。安心してご利用ください。
2023/5更新
2023/5/31までで再度クーポンが発行されているようです。
今回は無料カウンセリングがついているようです!お見逃しなく!

その他のfreee 5,000円クーポン情報
私は以前はfreeeユーザーではなく、前に一度開業届を出すためにfreeeに無料のユーザー登録をしただけでした。
その後定期的な情報メールが来るようになったのですが、その中に5,000円分クーポンの情報がありました。
上記の場合は2023年4月30日まで且つ先着500名の限定クーポンです。
ネットで検索しても1000円程度のクーポンしか見つからないため、おそらく無料会員メンバー限定で告知されているクーポンだと思います。
私自身、開業届は出しましたが開業準備に時間がかかるため、freeeの登録は月額費用がかかるので本格的に稼働開始したら登録しようと思っていました。
しかし、このクーポンでまんまと登録してしまいました^^;

以上より、freeeを今後利用したいとお考えの人は、とりあえずfreeeの無料ユーザーに登録しておくと良いでしょう。
クーポンなどのお得な情報が貰えますよ。
特に、上記のfreeeクーポンは個人事業主プランですと、2,000円のクーポンしか手に入りません。
メールの場合は年に1回~2回は個人向けプランで5,000円のクーポンが出されています。
個人向けプランでお得に入会したい場合はメールだけでも受け取っておきましょう。
freee 5,000円クーポンで使えるサービス
クーポンは下記で利用できます。
- スタータープラン年払い
- スタンダードプラン年払い
- プレミアムプラン年払い

5,000円分のため、スタータープランだと約5か月分のクーポンとなります。
これはかなり大きいのではないでしょうか。
私も個人事業主としてスタータープランに登録しました。
事業の本格稼働が3か月後であったため、1ヵ月クーポンを利用するよりも5,000円分利用したほうがお得でした。
法人の場合は、下記プランとなります。

クーポンの適用方法
お友達紹介クーポンの場合

お友達紹介クーポンを利用する場合は、上記で紹介したページ(https://www.freee.co.jp/lp2/accounting/referral?introduction_token=DFVLT42G)から登録するだけで、自動で割引が適用されます。
不定期クーポンの場合
送付されたメールにクーポンコードが書かれていました。
契約時にそれを入力するだけで適用されました。
詳細は公式ページにも記載があります。
注意点としては、下記です。
- 既に有料プランをご契約いただいている方はご利用いただけません。
- 法人プランはご利用いただけません。
5,000円クーポンを貰うためにfreeeの無料会員登録をしておこう
上記クーポンは不定期に発行されていることが考えられます。
開業する予定のかたは、まだ利用を開始されない場合でも無料会員登録だけしておきましょう。
下記から無料会員登録ができます。