AWS

【期間限定】AWS Associate試験(SAA、SOA、DVA)の受験料が割引に!

本記事では、AWS Associate試験(SAA、SOA、DVA)の受験料が割引になるキャンペーン情報を公開しています。

【期間限定】AWS Associate試験(SAA、SOA、DVA)が33%引き!

  • 対象URL(ピアソンVue HP)

https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/AWS/2024-Get-Certified.aspx?trk=c61e50dc-c823-4368-9236-874e5d3b8ca7&sc_channel=psm

  • 期間

2024 年 5 月 17 日午前 0 時 01 分 (太平洋標準時) から 2024 年 7 月 28 日午後 5 時

  • 対象資格

CLF(クラウドプラクティショナー)

SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)

SOA(SysOpsアドミニストレータアソシエイト)

DVA(デベロッパーアソシエイト)

Data Engineer(データエンジニア)

  • 割引料金

試験料金から33%引き

  • 適用方法

上記URLから登録し、割引コードを取得

AWSの効果的な学習方法は?

study for aws

最後に、AWSの効果的な学習方法をご紹介します。

自学自習はUdemy講座

オンラインプラットフォームであるUdemyは安価で手軽にAWSの学習が可能です。

しかし、実際のAWSエンジニアが実施している構築スキルまでは教えてくれません。初心者~中級者向けの講座が多くなっています。

大きなチャンスのためのビッグセール.

私も受講した、初心者向けAWS講座を下記記事でまとめています。ご参考ください。

1人で学習が難しい場合はオンラインレッスン

1人で学習が難しい場合はオンラインレッスンがおすすめです。

最近では、AWS講座を提供するオンラインレッスンも増えてきました。

料金は高くなりますが、現役エンジニアからAWSについて学ぶことができます。

本ブログ執筆者のメンタリングも受付中

本ブログを執筆している[KAITech]もメンタリングを受け付けています。
オンラインレッスンは高くて手が出せないという方は私までお気軽にご相談ください。
下記から承っております。

終了済 【期間限定】AWS Associate試験(SAA、SOA、DVA)が半額に!

期間限定でAWS Associate試験が半額になるキャンペーンが始まっています。

今回は、AWS Assiciate試験の概要と半額にする方法をご紹介します。

対象のAWS資格

半額対象となっているAWS Associate資格は下記3資格です。

  • AWS認定Solutions Architect(ソリューションアーキテクト)アソシエイト
  • AWS認定Developer(デベロッパー)アソシエイト
  • AWS認定SysOps Administrator(シスオプス アドミニストレーター)アソシエイト

本資格の位置づけとしては、1年以上のAWS実務経験を有する人を対象とした試験であり、初級者向け試験、クラウドプラクティショナーの上位資格にあたります。

受験料金

16,500円(税込み)

上記が正規受験料金です。

本料金が期間限定で半額の8,250円となります。

とてもお得なキャンペーンですね。

期間

2023 年 6 月 20 日 午前 5 時 1 分 (JST) から、2023 年 9 月 30 日 午前 10  時 (JST) まで有効です。

上記の期限は、後述するチャレンジ登録期間になりますので注意しましょう。

試験の50% 割引バウチャー期間は2023年10月31日まで利用可能です。

適用要件・申し込み方法

18歳以上で、AWSが指定するAWS 認定取得: Associate チャレンジに参加登録した個人が対象です。

該当ページは次項の「公式ページ」でリンクを紹介しています。

AWS Associateチャレンジは無料で受けることができ、資格の概要や出題範囲・試験例題・Skill buildersによるオンデマンド学習の受講が必要です。

別途Amazonアカウント(AWSのアカウントではなく、Amazon ショッピングサイトのアカウント)が必要です。

AWS Associateチャレンジの受講時間は、人によりますが、Slkill Builderはかなりボリュームのある動画教材ですので、1資格当たり数時間から十時間程度はかかるはずです。

AWS Associateチャレンジ内でピアソンの受験予約まで進めることができます。

※AWS資格受験時に貰える、他の半額バウチャーとの併用はできません。

公式ページ

案内・チャレンジ登録ページ

利用規約

過去の受験料割引制度

2021年も同様の割引がありました。

参考ページ

2022年は同様のキャンペーンは見つかりませんでしたので、不定期に開催されるキャンペーンのようです。

  • この記事を書いた人

KAITech

大企業/中小企業/ベンチャー企業を経験
AWS/ネットワークのエンジニア
記事執筆やメンタリング等、仕事の依頼はコチラから
https://www.kaitech-media.biz/work/

-AWS