KAITech

大企業/中小企業/ベンチャー企業を経験
AWS/ネットワークのエンジニア
記事執筆やメンタリング等、仕事の依頼はコチラから
https://www.kaitech-media.biz/work/

【副業】クラウドワークスでやめておくべき要注意案件5選

2024/3/16  

クラウドワークスで副業をする クラウドワークスは、インターネットを通じて仕事を受注し、副業として収入を得るためのプラットフォームです。 フリーランスや副業を解禁する企業が増える中、個人情報や銀行情報を ...

レバテックフリーランス様の記事を監修しました

2023/9/20  

この度、IT・Web系のフリーランスエンジニア求人・案件紹介を多数扱う特化型サイト「レバテッックフリーランス」様の記事を監修しました。 インフラエンジニアはサーバー設定やネットワークの構築が主な業務で ...

ダイソン SV8/SV10互換用バッテリーの購入レビュー!

2024/4/17  

本記事は、自宅・事業所で使用していたダイソンSV10のバッテリーが寿命を迎えたため、互換品バッテリーに交換した際のレビュー記事となります。 ダイソン SV8/SV10バッテリーの寿命は? 私は自宅・事 ...

クラウドプラクティショナーの試験内容が変更!違いはどこ?(CLF-C02)

2024/3/29  

クラウドプラクティショナーの試験内容アップデート 日本の自治体がガバメントクラウドとしてAWSを利用する、日本企業の7割がクラウドを利用するなど、AWS(Amazon Web Services)を導入 ...

サーバーやルータの命名規則はどうする?付け方や注意点を解説!

2023/12/30  

サーバーやルータの命名規則は、ITインフラストラクチャの管理と運用を効率的に行うために重要な要素です。 適切な命名規則を持つことは、システムの可読性、管理のしやすさ、拡張性などに影響します。 この記事 ...

小学生で電子回路が学べる「電脳サーキット」をレビュー!

2024/4/17  

近年、子供たちのSTEM教育への関心が高まっており、その中でも電子回路の学習が注目を集めています。 その中で、「電脳サーキット」という製品が小学生向けの電子回路学習キットとして登場しました。 この記事 ...

freee×クラウドワークスの源泉徴収登録方法を解説

2024/5/27  

本記事では、クラウドワークスとfreeeの連携において、源泉徴収の登録方法を解説します。 クラウドワークスでの仕事において源泉徴収が発生する場合、適切な手続きを行うことで、freee側で税金の処理をス ...

【副業】IT・テック記事執筆のポイントや無料ツールを紹介!

2023/8/9  

ITエンジニアにとって副業はシステム開発だけではありません。 IT企業のホームページにあるIT・テック記事のライターでも月に数万円程度であれば直ぐにでも稼ぐことが可能です。 今回は、IT系エンジニア向 ...

固定IPアドレスはなぜ高いのか、元ISPエンジニアが解説!

2023/8/3  

フリーランスやIT企業では、インターネットプロバイダーのネット契約で固定IPアドレスオプションを利用している場合があると思います。 固定IPアドレスとはどのようなものなのでしょうか。 今回は元ISPエ ...

freeeとPayPay銀行は同期が可能!使い方や注意点を解説

2025/3/28  

個人事業主や新規起業される場合、税理士や経理担当を当てることができず、代表や社長自身で経理作業をしているかと思います。 最近ではクラウド会計ソフトサービスが増え簿記や会計の知識がない素人でも簡単に青色 ...